半世紀近く生産の歴史がある沖縄の電照菊。
数多くの生産者が汗と土にまみれ、全国に届ける花を懸命に育てている。
沖縄の中部、西海岸の読谷村に本拠地を置く『SUNSET FARM』は電照菊の栽培をする農家で、沖縄でもトップクラスの生産量を誇る。
SUNSET FARMの若い社員達は活気に溢れている。
SUNSET FARMは農業で一般的といえる組合や市場を通しての販売だけでは満足できず、自らの畑を魅力的なコンテンツにすることでエンドユーザーと直接会える環境作りをはじめた。
そして、2019年に誕生したのが「電照菊」と「イルミネーション」をかけ合わせた造語『キクミネーション』だ。
電照菊の成育現場をイルミネーションとしてコンテンツ化したSUNSET FARMの畑には多くのファンやフォロワーが訪れ沖縄のメディアを中心に大きな注目を集めた。
更に2020年5月には北海道でひまわりの町として知られる北竜町とのタイアップ企画『 ひまわり × キクミネーション 』を実現させた。
このタイアップ企画はコロナウイルスの自粛期間中であったためソーシャルディスタンスを確保するために営業時間を朝9時から21時までとし30分組の「完全予約制」で開催。
自粛期間中にも関わらず1,000組以上の問い合わせが殺到し、予約は一瞬にして埋まり来園した多くのファンやフォロワーを感動させた。
農業の生産現場が魅力的なものであることを証明し続けている。
2020年7月にはファンやフォロワーとひまわりを植え付けする『 ひまわり植え付け体験 』をスタート。
同年8月中旬以降にはひまわりの開花に合わせて『 ひまわり開花祭 』を開催し、大反響を呼んだ。
なぜ、エンドユーザーと直接会えるコンテンツが必要
インスタグラムをフォローしてSUNSET FARMの今後に注目しよう!